
2. Air CANADA で冬のカナダ・アルバータへ
成田空港第1ターミナルから Air CANADA に乗ってカナダのアルバータ州へ
世界1周した際にもスタートはエアカナダの同じ便(AC010)でした。
まさか5年前と同じ飛行機で同じ場所に行くとは!縁を感じます。
私はマイレージはスターアライアンス派なのでマイルがたまるのも嬉しい♡
合算方法は、WEBで登録も簡単にできるし、空港にある機械や発券窓口で
マイレージカードを渡すだけ。と難しいことは何もありません。
驚いたのは、エアーカナダはUSB充電の口が各席についているだけでなく
多くの席では電源も使用できるのです!(すべての席ではないので注意!)
PCの充電用なのかしら・・・。かなり便利です。
差し込み口は日本と同じなので日本のものだったらそのまま使えます。
映画は、日本語のものが5個くらい。タッチパネルで操作です。
私は観たかったビリギャルを1本だけ。機内で号泣してました。
ええ、話や・・・。
CAさんは、日本人の方も1名いらっしゃいました。
飛んでから2時間ほどで食事が運ばれてきました。
チキンとビーフから選べたので、私はチキンにしました。
つくねみたいな感じに、甘めのタレで味付けしてあるので
日本人向きだったかも。
気分を盛り上げるために、カナダのビールにしました。
そして、白のワインも♡
これを飲みながら映画鑑賞や読書していました。
ちなみに、飛行機の中は基本スッピンです(笑)
眉毛とチークだけつけて、終了!
現地到着時刻が朝なので完璧寝る仕様です。
飛行時間は約9時間半ほど。この時期は風が強く吹くらしく
実際にかかったのは9時間。意外とすぐに到着しちゃうんです。
これなら、週末プラス1日で来れちゃうなぁ・・・なんて妄想していました。
そして、今回のプレスツアーに参加している他の3名の方の個性が違いすぎて
楽しいです。それぞれの視点で記事をアップしているので比較しながら
レポートをお楽しみください〜
・コグレマサトさん
ネタフル
▼コグレマサトさん | Twitter
・まゆみんさん
URAMAYU
▼mayumine(@mayumine)さん | Twitter
・麦酒男さん
生ビールブログ -とりあえず生!-
▼タカバシ(@draftbeerman)さん | Twitter
では、帰りの飛行機も。帰国便は、AC009便(カルガリーから成田)
機内食はこんな感じ。
チキンとビーフから選択できて、「チキン」を選択しました。
ジャガイモとチキンには、白いクリームソースがかかっています。
美味しかった。
サラダもさっぱりとしてかなり日本人好みのお味。やっぱりカナダって味覚がいいのかも。
チョコレートケーキはお酒のおつまみにしました。ふふふ。
もちろん、カナダのビールをグビグビ。
そして、2杯目はジントニックを。
カナディアンドライとタンカレーにレモンをきちんと添えてくれたので
2杯分飲めちゃった!
寝起きのご飯は、こちら。
お米が炊きたてのご飯の味がして、美味しかった
チキンは、出汁で味付けしてあって寝起きに優しい味でした。
玉ねぎも熱を加えてあって甘くて美味しかった。
Air Canada
www.aircanada.com/jp
{Special Thanks, Travel Alberta Japan & Air Canada}
※アルバータ州の魅力を発見するプレスツアーに参加しています
【その他、海外旅記事アーカイブはこちら】
https://honmaga.com/overseas_trip
バンコク、プーケット、ドバイ、カナダ、グアム、バリ、ハワイ