バンコクで食べたい、ローカルめし10選 -10 Local Foods You MUST Try in Bangkok
バンコクに通って早20年…。通う理由は数多くありますが、その大きな理由のひとつがおいしいものが多いところ。おしゃれで洗練された高級店ももちろん素晴らしいのですが気軽に食べることのできる正統派タイ料理がとにかく大好き!屋台やローカル店であれば値段も100円からとビックリ価格。ザ・アジアなガヤガヤとした雰囲気も魅力です。そんなタイ料理の中から特におすすめしたいタイ料理を10個選んでみました。ぜひローカル店でタイ料理体験してみてくださいね。
Thai Cuisine has honestly got to be some of MY FAVOURITE FOOD in the world.
Please try below all delicious Thai dishes!
01.ソムタム (タイ語 ส้มตำ/英語 SomTum)
Green papaya salad is the most popular dish in Thailand.
タイの東北(イサーン)地方の代表的な料理で青パパイヤのサラダで甘辛く、シャキシャキとした歯ごたえが最高においしい料理。もち米(カオ)と一緒に食べるタイ人が多いのですが、私はサラダとして食べています。屋台でも売っているタイの国民食です。日本在住のタイの友人はこの味が懐かしくなり、タイに帰るたびに絶対に食べると言っていました。唐辛子が入っていますが、辛いのが苦手な人は抜いてもらうのがオススメ。
02.ガイヤーン(タイ語 ไก่ย่าง/英語 KaiYang)
Fried Chicken with crispy skin is the most popular dish in Thailand.
ガイヤーンは、チキンの焼いたもののこと(ガイ=鶏 ヤーン=焼く)もも肉をテリヤキにしたものが多く、一部のお店では揚げ焼きにしたものもあります。こちらもタイの東北(イサーン)地方の代表的な料理で日本人向きのタイ料理です。
03.カオマンガイ (タイ語 ข้าวมันไก่/英語 Khao Man Kai)
Chicken rice in Thailand.
鶏と一緒に炊いた鶏ダシご飯と、ふっくらした蒸した鶏を甘辛いしょうがソースで食べる料理です。シンガポールや中国からの移民によって伝わり、今となってはタイの国民食とも呼べる食べものになりました。タイ人いわく、ごはんとチキン、ソースやスープのバランスが大事なんだとか。
04.オースワン (タイ語 ออส่วน/英語 oo swan)
Oyster fried in egg batter.
アツアツの鉄板の上に、牡蠣の卵とじされたものが乗っています。卵焼きともお好み焼きとも異なり、牡蠣と野菜を片栗粉で固めたようなかんじです。海鮮中華系のタイ料理ですが日本人向きの味で、タイ在住日本人の定番食です。
05.タイスキ (タイ語 สุกี้ยากี้/英語 Thai Suki)
Thaistyle hot pot. meat, seafood, noodles, dumplings and vegetables into a pot of broth cooking at the table and dip it into a spicy “sukiyaki sauce.
タイの代表的な鍋料理。出汁に野菜や海鮮、肉などをしゃぶしゃぶして(もしくは煮て)食べるさっぱりとしたお鍋です。日本人の中でもCoca派とMK派に分かれていますが最近は、MKのほうが人気。私はMKGOLDというちょっぴり豪華なお店によく通っています。辛いのが苦手な人はポン酢で食べるのがおすすめです。
06.カオカームー (タイ語 ข้าวขาหมู/英語 Khao Kha Moo )
Pig Leg Stew served with rice.
豚足煮込みご飯,豚足を五香粉などを使ったスープでとろとろに煮込みご飯にのせたもの。特に男性は好きな味かと。ちょっぴりこってりとした角煮のようなものがごはんと一緒に出てきます。コラーゲンたっぷりでお肌がつるつるになるよ。
07.プーバッポンカリー (タイ語 ปูผัดผงกะหรี่/英語 Poo Pad Pong Curry)
Stir frying crab with curry powder, eggs, and milk.
蟹と卵のカレー炒めは、甘くて蟹のうまみが凝縮されたタイ料理です。こちらも日本人男性の間で大人気のメニュー。タイで何を食べたらいい?と聞かれるとまずはこのメニューをおすすめします。お腹を壊しやすい人でもこれなら大丈夫だと思うよ。(辛いもの、香辛料が多いものは要注意!)
08.ラープガイ (タイ語 ลาบไก่ /英語 Lab Kai)
Spicy Ground Chicken.
タイの挽肉を使用したスパイシーサラダのこと。こちらもタイの東北(イサーン)料理で、マナオと呼ばれる柑橘系の酸味と赤玉ねぎや鳥のひき肉を合わせてサラダにしたもの。どちらかというと、ヤムウンセンと味わいが似ています。女性に特におすすめです。
09.ヤムウンセン (タイ語 ยำวุ้นเส้น/英語 yam wunsen)
Thai rice noodle with lime juice, and fresh herbs and other greens.
タイ風春雨サラダは酸味と甘みのバランスが取れたサラダ。酸味があるのでやはり女性に特におすすめです。タイで取れる新鮮なハーブとマナオの酸味でさっぱりと頂けます。
10.パッタイ (タイ語 ผัดไทย/英語 Pad Thai)
Stir-fried rice noodle with vegetable.
日本でもおなじみのタイ風焼きそば。少し幅広めのライスヌードルで作られていてローカルなお店ではもちろん屋台でも頻繁に見かけるメニューのひとつです。少し甘めの醤油ぽいソースもしくはケチャップ風味と2種類ありますが醤油ベースのもののほうが日本人には合うかと思います。
【その他、海外旅記事アーカイブはこちら】
https://honmaga.com/overseas_trip
バンコク、プーケット、ドバイ、カナダ、グアム、バリ、ハワイ
【その他、国内旅記事アーカイブはこちら】
https://honmaga.com/domestic_trip
箱根、伊豆今井浜、群馬伊香保、富山、伊豆アルカナイズ、仙台、広島宮島、直島、長野、京都、軽井沢、沖縄(西表島、竹富島、小浜島)、松山
2 Comments
ジョム
08.ラープガイ (タイ語 อร่อยมั้ย /英語 Lab Kai)
Correct タイ語は “ลาบไก่” ^_^
Hitomi Honma
ジョムさん
Thank you! I revised. 😉