【まとめ】,  HIROSHIMA(広島)

【まとめ】おとな×広島旅ならコレ!今行くべき、やるべき広島10選

ほぼ多くの方が修学旅行などで訪問したことのある、広島。今年は伊勢志摩サミット後にオバマ大統領が訪問したり、25年ぶりに広島カープが優勝したり(実は優勝が決まった日に広島を旅していました)と2016年は広島の年といっても過言ではありません。おとなになった今だからこそ、感じられることも、たくさんあるはず!

では、私たちのちょっぴりマニアックな1泊2日の広島旅を広島ですべき10つのことに分類してご紹介します。

広島ですべき10のこと

01.広島:世界遺産、原爆ドームで過去と今に想いを馳せる
02.広島:おりづるタワー「握手カフェ」でランチしつつ、SNS投稿で気分を盛り上げる
03.広島:おりづるタワー展望台「ひろしまの丘」で風と音と光を感じる
04.広島:おりづるタワー物産館でお土産を買う
05.広島:フェリーで宮島に渡る
06.宮島:厳島神社を参拝する
07.宮島:スピリチュアルな弥山と弥山展望台へ登る
08.宮島:宮島に現存する、最も古いもみじ饅頭を買う
09.宮島:新鮮な牡蠣を食べる
10.広島:にわかカープファンになってみる

01.世界遺産、原爆ドームで過去と今に想いを馳せる

image

1996年12月、ユネスコ第20回世界遺産委員会メリダ会議で、核兵器の惨禍を伝える建築物として世界文化遺産に登録された広島にある「原爆ドーム」。原爆ドームは、大正4年(1915年)に広島県内の物産品の展示・販売をする施設「広島県物産陳列館」として建てられました。
設計者はチェコの建築家ヤン・レツル氏で、構造は一部鉄骨を使用した煉瓦造、外装は石材とモルタル。当時、ヨーロッパ風の建物は非常に珍しく広島の名所として人気があったのだそう。1945年8月6日午前8時15分、人類史上最初の原子爆弾が投下され館内にいた人はすべて即死だったそうです。

image

そして、実は原爆ドームは原爆の爆心点(実際に落ちた場所)ではありません。爆心点は別の場所なのです。その爆心点を知るには、すぐそばにあるおりづるタワーの12Fの窓から見るのがわかりやすいです。教えて頂くまで知らなかった事実、原爆を理解するとてもよいきっかけになりました。

世界遺産 原爆ドーム
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/dome/index.html
広島県広島市中区大手町1-10

02.おりづるタワー「握手カフェ」でランチしつつ、SNS投稿で気分を盛り上げる

image

image

広島の原爆ドームを見たら、おなかが空いてきました。はて、どうしよう・・・と思っていたら目の前にカフェ発見!しかもおしゃれで素敵です。というわけで、迷わずカフェへ入りランチにしました。隣の20代女子二人組、カフェでオーダーしたものを写真に撮り、SNS投稿し始めました。どうやらここ、広島のインスタグラマーに人気のお店だったようです。私たちも負けじとSNS投稿。ふふふ、楽しいです。

食事もオーダーが入ってから作るので、多少時間はかかりますがその分おいしいです。オススメは「オコモコ丼(お好み焼き+ロコモコ)」「オコス(タコス風お好み焼き)」「はっさくスカッシュ」です。とくにはっさくスカッシュは程よい酸味と甘みですっきりしますよ。

{instagram:twinshitomitravel_twins}
※よろしければフォローしてください!

握手カフェ -PARK SIDE-
http://akushucafe.com/
広島県広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー1F

03.おりづるタワー展望台「ひろしまの丘」で風と音と光を感じる

image

image

広島をベースに瀬戸内に根ざした設計活動を行っている建築家、三分一博志建築設計事務所が設計した「おりづるタワー」ですが、じつはこの「ひろしまの丘」がとても・とても・とても素晴らしいです。3辺には壁がなく、広島の風・景色・音・光がダイレクトに伝わってきます。展望台というよりは、これだけでひとつのアート作品のよう。シンプルでいて、複雑。美しい床と柱はヒノキで作られ、天井ははスギを使用しているため、湿度の高い雨の日などにはその香りも感じられるのだとか。雨の日はしとしとと降る雨の音を聞きながら、あたたいコーヒーを飲みつつ、ゆったりとリビングのようにくつろぐ。といった使い方もよさそうです。

三分一博志とは?
1968年生まれ。東京理科大学理工学部建築学科卒業。
小川晋一アトリエを経て、三分一博志建築設計事務所設立。主な作品にエアーハウス、宮島弥山展望台、おりづるタワーなど。「瀬戸内国際芸術祭2016」では、春会期と夏会期に「直島建築展+The Naoshima Plan」を開催(すでに終了)
Casa BRUTUS インタビューはこちら

[代表作]
・銅の製錬所跡を美術館にした「犬島精錬所美術館
・風が抜ける「直島ホール
・「宮島弥山展望台」「おりづるタワー

おりづるタワー
http://www.orizurutower.jp/
広島県広島市中区大手町1-2-1
入場料:1,700円(おとな)※当日に限り再入場可

04.おりづるタワー物産館でお土産を買う

image

「広島中のいいものをセレクトしました」という、物産館はおりづるタワー1Fにあります。県を代表する銘品や話題の商品や新商品、地元で愛されているお土産など、約1,000品を取り揃えています。旬の食材などを販売する限定イベントも企画されているようなので、新たな広島のいいものとの出会いを愉しみに何度でも通ってしまいそうです。お店の方曰く、あまり手に入らないものを置いているので広島の方が爆買い(大量購入)されて、少量生産のため次の納品まで1ヶ月かかります。なんてこともザラにあるんだとか。見つけたときに買わないと手に入らないなんてこともありますので、ご注意あれ!

ちなみに私たちはここで15,000円ほど散在しました(笑)
そんな方にはヤマトさんの宅配が!なんと、1万円以上購入で配送料無料になるサービスも。もちろん、わたしたちも配送をお願いして身軽で帰宅。珍しいものがいっぱいあるので1万円、余裕です。

物産館 SOUVENIR SELECT 人と樹
http://www.orizurutower.jp/shop/
広島県広島市中区大手町1-2-1

05.フェリーで宮島に渡る

image

123

image

原爆ドームから宮島へ行く人も多いので、なんと平和公園(原爆ドーム)と宮島を最短時間で結ぶ高速船「ひろしま世界遺産航路」があるのです。面倒な乗り換えがないので、景色を眺めながらすいすい宮島へ到着!どのみち、宮島へはフェリーに乗らなくてはいけないのでこの方法が楽でした。

【ひろしま世界遺産航路 ルート・乗り場】
もとやす桟橋(原爆ドームから南へ約150m、元安橋(もとやすばし)のたもとにあります。)
 ↓
宮島3号桟橋(厳島神社からフェリーターミナルに向かって、一番奥の桟橋)

ひろしま世界遺産航路
http://www.aqua-net-h.co.jp/heritage/
所要時間:45分
料  金:
大人(中学生以上)2,000円/片道 3,600円/往復
小人(小学生)  1,000円/片道 1,800円/往復

06.宮島:厳島神社を参拝する

image

image

宮島を観光すると言えば、やっぱり厳島神社。ここを参拝せずして帰れません!というわけで、しっかりとお参りしてきました。日本三景のひとつ「安芸の宮島」に浮かぶ古社「厳島神社」は、平清盛が一族の繁栄を祈って建てたもの。NHK大河ドラマ 「平清盛」でももちろん出てきていましたね。平安時代の住宅建築様式・寝殿造りの回廊を散策しながら、美しい朱色の世界にどっぷりと浸りましょう。

世界文化遺産 厳島神社
http://www.miyajima-wch.jp/jp/itsukushima/
広島県廿日市市下平良1-11-1
TEL:0829-44-2020

07.宮島:スピリチュアルな弥山と弥山展望台へ登る

image

image

厳島神社と参道での食べ歩き・・・実は、宮島はこれだけではありません。どっしりと構える「弥山」がこれまた素晴らしいのです。前回、時間がなくて断念していたので今回は計画的に時間を配分して行ってきました。弥山の山頂へは、ロープウェイとかなりハードな徒歩で行きます。ロープウェイで楽々山頂へ・・・をイメージしていると本気で泣きます。スニーカーは必須。山登り後に到達できる「宮島弥山展望台」から見る景色、瀬戸内海が一望でき心地よい時間が過ごせます。実は、おりづるタワーと同じ三分一博志氏設計でこの二つの展望台には共通するものがたくさんありました。建築好きにはたまりません。

宮島 ロープウエー
http://miyajima-ropeway.info/index.html
大人 1,800円(往復)、1,000円(片道)
※弥山展望台まではロープウエーから行40分、帰20分ほどかかります

08.宮島:宮島に現存する、最も古いもみじ饅頭を買う

image

image

広島土産といえば、外せないのが「もみじ饅頭」
でも、あれ?そういえばもみじ饅頭ってそもそもどこで生まれたのかな?というふと疑問に思ったところから私たちのもみじ饅頭ルーツを探せミッションが始まりました。ググッて、ググッて、見つけたのは宮島の小さなもみじ饅頭屋「岩村 もみじ屋」さん。実際に宮島観光時に立ち寄ったら「こしあん」「つぶあん」しか作っていません!という潔さ。
さらに、もみじ饅頭が温かい!できたてほかほかのもみじ饅頭に出会えたのです。ぱくっと食べるとじんわりとやってくるすっきりとした甘さ。手作りならではの温かさを感じる、素敵なお店でした。実は、地元の多くの方はここでもみじ饅頭を買っているんだって。お店がたくさんある参道からは少し離れていますが、わざわざ来るべきもみじ饅頭やさんでした。次回もこのお店で、もみじ饅頭を買って帰ろう。

岩村 もみじ屋
http://www.iwamura-momijiya.com/ec/index.html
広島県廿日市市宮島町中江町304-1
電話番号 0829-44-0207
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)

09.宮島:新鮮な牡蠣を食べる

image

image

牡蠣養殖がとても盛んな広島ではあちらこちらで牡蠣を使用したメニューがあります。東京で食べるものに比べて、肉厚で大きいのが特徴。わたしはいつも参道にあるおしゃれな「牡蠣屋」さんでいただいています。山登りの後なら豊富にそろうワインを頂きながら、牡蠣を堪能するのがオススメです。私は山登りの前の腹ごしらえだったので牡蠣おにぎり、赤だし、焼牡蠣を頂きました!

牡蠣屋
http://tabelog.com/hiroshima/A3402/A340202/34003363/
広島県広島県廿日市市宮島町539
TEL:0829-44-2747

10.にわかカープファンになってみる

image

image

広島といえば、カープ!そうカープ愛が半端ない広島では、カープファン気分に浸りましょう。実は、普段は野球観戦もしないし特定の球団を応援しているわけでもない私たちですが旅先でみなさまの熱い想いに巻き込まれるのは大好き!どうせ楽しむなら、めいっぱいやっちゃおう。ということで2日間限定の広島ファンになってまいりました(本家の皆さま、スミマセン!)そして、神様のいたずらなのか、私たちが広島宿泊をした夜にカープの優勝が決まる・・・というミラクルが!!運命を感じたので、次回こそ、カープ愛にどっぷりハマる広島旅をしてみたい!と思っているワタクシです。

【カープファンの聖地(私的・行きたい場所)】
・カープマンホール
・カープローソン
・MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

広島の皆さま、ありがとうございました!またぜひ遊びに来ます。

{ Special Thanks, おりづるタワー&広島マツダ #PR }

コメントを残す